ラクリエ求人|日本を襲う644万人の人手不足 〜最大の危機を乗り越える打開策〜

〜最大の危機を乗り越える打開策〜

すでに始まっている深刻な労働人口の減少に対し、企業は手をこまねいているしかないのでしょうか…。私たちは打開策の1つとして「オウンドメディアリクルーティング」を提案します。本稿では、未来の貴社を助けるツールとして、今から「オウンドメディアリクルーティング」を始める必要があることをご説明します。

千葉県1個分の人手不足

 本コーナーでは現代日本の人手不足について幾度となく触れてきました。特に中小企業に関係する皆様の中には、すでにこれを肌で感じておられる方も多いのではないでしょうか。この日本の人手不足問題は、今後どのように推移していくのでしょうか。《パーソル総合研究所・中央大学「労働市場の未来推計2030」》のデータによると、2030年の日本では644万人分もの労働人口が不足すると推計されています。640万人という数字をイメージしやすいように都道府県の人口で例えると、全国で6番目に多い千葉県の人口が624万人(平成30年)と最も近しい数値です。つまり2030年には、千葉県の人口(もちろん、赤ちゃんも老人も含む)とほぼ同じだけの労働人口がごっそり消失してしまっていると考えてください。誰がどう考えても、これはゆゆしき事態と言えるのではないでしょうか。
 同データによれば、特にサービス業や医療・介護系の業種で労働人口の不足が著しくなると予測しています。これらも、同業界に関わっていらっしゃる方はすでに兆候を実感されているかもしれません。とにもかくにも、今の日本において見られる人手不足の現象は、11年後の未来においても改善されるどころか、そのまま規模を拡大させていくことが予想されているのです。

人手不足に負けないための4つの対策

 冒頭からちょっと怖いお話をしてしまいましたが、訴えたかったのは今から対策を練る必要がある、ということです。こうした危機に対して、実際に日本企業はどのように対策すればよいのでしょうか。《パーソル総合研究所・中央大学「労働市場の未来推計2030」》は下記4つの指針を提案しています。
(1)働く女性を増やす
(2)働くシニアを増やす
(3)働く外国人を増やす
(4)労働生産性を上げる

 あらゆる施策を駆使すれば、(1)で102万人、(2)で163万人、(3)で81万人、(4)で298万人分の人手をカバーできると試算されています。潜在的な労働力をいかに発掘し、またその労働力をいかに効率的に活用するかというテーマに基づいたこれら4つの打開策は、今後日本の企業全体の共通テーマになっていくものと思われます。その中で「(4)生産性の向上」は比較的長期的視野で、ある程度のコストもかけながら社全体で取り組んでいく必要がある施策です。一方で(1)〜(3)の雇用問題については、やろうと思えば今すぐにでも取り組むことができますし、低コストですぐに成果につながる施策でもあるという意味で、特に中小規模の企業では今すぐ、真剣に討議する必要があるのではないでしょうか。

手段としてのオウンドメディアリクルーティング

 やらなければならないことはお分かりいただけたかと思います。つづいては、その目標にどのような手段で到達するのか…というお話です。どなたでも簡単に扱える求人CMS「ラクリエ求人」を提供する我々株式会社エクシートでは現代の人手不足解消の手段として各企業様にオウンドメディアリクルーティングの実施をお勧めしています。オウンドメディアリクルーティングとは、自社のホームページをもっと求人に活用するという施策です。一般的な求人媒体を使った求人よりも圧倒的に低コストで運用でき、またその内容も自由で、各企業の思うままに表現し、訴求することができます。
 上に挙がっている(1)〜(3)でも、オウンドメディアリクルーティングはその威力を発揮してくれます。例えば「(1)働く女性を増やす」ためにオウンドメディアリクルーティングを活用する場合、自社の女性従業員の増加の推移をグラフで見せたり、育児休暇取得後、職場に復帰した女性社員のインタビュー記事を掲載したりして、女性に対して優しい職場であることをアピールすることができるでしょう。(2)のシニアや(3)の外国人労働者の獲得でも同様に、担当してもらう業務の内容を事前に細かく伝えることで応募者に安心感を持ってもらったり、外国人用に外国の言語で書かれた求人ページを設けるなど、求人媒体にはできない、きめ細かでダイレクトな訴求を行なうことができるのがオウンドメディアリクルーティングです。
 求人媒体の求人では、どの企業もほぼ同一の形式で、必要最低限のデータの羅列になってしまうことが多いものです。ある程度ターゲットも絞られて、応募者のパーソナリティは偏ったものになりがちです。その点、臨機応変で自由なオウンドメディアリクルーティングは、様々な立場にある人々を獲得するために効果的です。1つの求人ページ内に様々な側面を持たせ、複数のターゲットに向けて訴求することもできます。もちろん、求人媒体を否定するわけではありません。求人媒体が持つパワフルなリーチ力というのも大きな魅力です。オウンドメディアリクルーティングを通年で走らせながら、ここぞのポイントで媒体を利用するという併用は効果的です。
 今までオウンドメディアリクルーティングに力を入れたことがない、そして今後の人手不足に危機感を抱いている…という企業様はぜひ、「ラクリエ求人」をお試しください。プログラムの知識をお持ちでなくても、簡単に自社求人ページが作成できるサービスで、オウンドメディアリクルーティングの入門ツールにピッタリです。月19,800円(税込)で、恒常的な高品質の採用が可能になるのも魅力です。オウンドメディアリクルーティングは、いち早くスタートし知見を貯めた企業が勝利に近づきます。貴社も今すぐ「ラクリエ求人」をチェックしてみてください。

《関連記事》

ラクリエ求人とは


自社求人の時代が来た!「オウンドメディアリクルーティング」を知る  〜次世代求人の最大キーワードに注目〜


オウンドメディアリクルーティングをすぐに始めるべき理由 〜早い者勝ちの理由はこれだけある〜


離職率低下も実現するオウンドメディアリクルーティング  〜人を減らさない求人活動〜


コラム一覧へ戻る